2011年1月31日月曜日

種子播き

今日は、春・夏花壇用のポット苗生産に向けた種子播きをしていきます。




鈴木技官が種子播きの解説をしています。

今日はいろいろな種類の植物をまいていきますので、
植物の特性にあった播き方をしていきますよ~。

例えば、、、、
発芽に光が必要な種類(ペチュニアやベゴニアやコリウスなど)は、
タネを播いた後には覆土(ふくど)をしてはいけません。
こういう植物は、好光性と呼んでいます。

逆に光があると発芽しない植物は、嫌光性と呼ばれています。





さっそく、タネ播きをしていきます。

まずは、、、
機械播きではなく、手播きで基礎力を磨きましょう。




ピンセットで1粒づつ播いていきます。

セルトレイ1枚播くのに15分くらいかかっているかな....。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・







2011年1月30日日曜日

生産の残りものは...

生産をすれば、必ずロスがでてくるのはつきものですが、

植物の生産は、ロスを最小限にすることがとっても重要です。
でも、、、、生き物相手なのでなかなか難しい点もあります。



この日は、パンジーの余りを片付けています。

植物はシーズンが過ぎると、
取引される価格がぐっと下がります。

当然、シーズン外は需要が下がっているので、
供給したところで高く買い取ってはもらえません。

場合によっては、市場に出荷するとマイナスになってしまう場合もあります。
どうしてマイナスになるかというと、
出荷のときには輸送コストがかかってくるので、
卸価格よりも輸送コストの方が高くなってしまうと、
当然マイナスになってしまうという訳です。
出荷すればする程、赤字になってしまうなんてこともあったりします...。

なので、、、
シーズンがおわったものは、廃棄をします。

もったいな~い!と思うかもしれませんが、
販売できないものをずっと置いておくと、
それだけで維持と管理のためのコストが発生してきますし、
その場所で次のシーズンの植物を作るための機会を損失してしまいます。
チャンスロスってやつです。

実習でも当然、作るだけでなく残ったものの片付けや廃棄も行っていきます。




��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




2011年1月29日土曜日

ペチュニアポット苗のピンチ

今日は、栄養系ペチュニア‘さくらさくら’のポット苗のピンチをしていきます。





ピンチをする前は、、、



こんな状態です。


ポットからはみ出ている枝をを摘芯していきます。





摘芯したものは、こんな形になります。

このさくらさくらシリーズの栄養系ペチュニアは、
摘芯をすればする程、枝の数(つまり分枝数)が増えて、
ボリュームがでます。
当然、枝の数が増えると、花の数も増えてきますよ~。


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






2011年1月28日金曜日

ネメシア ‘メロウ’の鉢上げ

今日は、ネメシアの鉢上げです。



鉢上げしているネメシアの品種は、
メロウシリーズのミルキーピンクです。
優しいピンク色の花で甘い香りがするのも特徴です。





全部で2000鉢くらい作っていきます。





今日は、半分くらい終わったかな~。





これから大きく育てていって3~4月の出荷を目指します。




��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2011年1月27日木曜日

ネメシアの摘芯

今日は、ネメシアの摘芯です。




ずら~っと並んだ緑色の苗が、
摘芯しおわったネメシアです。

あともう少しです・・・



摘芯につかっているハサミは、
厳重に消毒をして使っています。

ハサミの消毒には、本当に気を使います。

もし、このハサミでウィルスに感染している個体を摘心して、
また、別の植物を摘心してしまうと、、、、
ウィルスがその個体にも伝染してしまいます。

ウィルスは一度感染してしまうと、
なかなか除去する事が出来ません。

なので、、、

厳重にハサミは消毒をして使っています。




ピンチ前は、花がついていますが、、、

もっと、株のボリュームを出すために、
花はすべてとっていきます。

それから、生長点もすべて摘んでいって、
分枝を促します。



ピンチの後は、、、、




こうなりま~す。




��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






2011年1月26日水曜日

セネッティの出荷

先週、サイネリアの園芸品種セネッティ(キク科Pericallis属)の出荷を行いました。


もうすでに、一番左のベンチは出荷されていったようで、
何ものっていませんが、、、まだまだ、たくさんあります。




��号鉢で仕立てたセネッティは、ボリュームがあって見応えが十分です。





これを出荷場まで運んでいきます。





出荷場では、、、、




花がらなどを摘んだり、鉢をきれいに拭き上げたりしていきます。





これは、箱の中をのぞいている訳ではありません...。

セネッティが大きいので、
それを入れる箱もビックサイズ!

箱の奥までしっかりと、鉢を入れるためには、
箱の中を覗き込むような体勢になってしまいます。


で、、、その箱を上から覗き込むと、、、、




花がびっしり!

きっと、この箱を開けたときはびっくりして頂けるはず!!




��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・









2011年1月25日火曜日

ムクゲの接ぎ木

昨日の話の続きです。


しっかり研いだ切出しナイフで、
接ぎ穂の調整をしていきます。




あとは、台木を調整して、
接ぎ穂を接いでいきます。




接ぎ木テープでしっかりと固定して完成です。





今日、行った接ぎ木はただの接ぎ木ではなくて、

接いだ台木をさらに挿し木するという『接ぎ挿し』です。

接ぎ挿しは、根無しの台木に接ぎ木をしてその台木を挿し木するという方法です。





��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




2011年1月24日月曜日

接ぎ木をする前に...

今日は接ぎ木の実習で~す。






接ぎ木を始める前に、まずは使う道具を準備していきます。





いろいろな道具があります。


次は、接ぎ木をするときに使う切出しナイフを研いでいきます。

これが切出しナイフです。




研ぐには、砥石を準備しなければなりません。

砥石は使う前に、よ~く水をすわせておきます。





で、、、

早速研いでみましょう。





刃物を扱うときは、特に気をつけましょうね。




��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2011年1月23日日曜日

ネメシア‘メロウ’の鉢花生産

今年もネメシア‘メロウ’の鉢花を作っていきます。





ネメシアの苗をスペーシングしていきます。






最終的には、、、、





こんな感じに鉢花を仕立てていきま~す。

このネメシアは、甘い香りもするので、
香りと花の両方を楽しめる植物です。


��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




2011年1月22日土曜日

補植とは、、、

「ほしょく」と書いて漢字変換すると、
色々な漢字に変換されますが、、、

植物の生産で行っている『捕植』には、
なかなか変換されません....残念です...。


そんなマイナーな言葉の『捕植』ですが、
植物の生産にとっては、とても重要な作業です!!


今回はセル成型苗の生産のときに行っている捕植に注目してみます!


これは、ゼラニウムのセル成型苗の捕植を行っているところです。





セル苗自体を販売するときは、
苗が揃っている状態で販売しなければなりません。(当然ですが、、、)

でも、植物の種類や、その品種の種類、、、
それから種子のロットの違い、種子の貯蔵条件の違いなどによって、
種子の発芽に差が出てくる事もあります。

発芽が揃わないと、
最後の苗の大きさも揃いません。
もちろん、100%発芽すればいいのですが、
なかなか、100%発芽する種子はありません。

なので、、、
セルトレイの中には、植物が生えていない土だけのところも出てきます。

そんな、
土だけのところや、苗が小さいところは、
大きさの揃っている健全な苗に差し替えていきます。
これが、セル苗の捕植です。

大きさの揃った健全な苗を使って生産できると、
その後も生育をそろえることができるので、
この捕植はとっても重要な仕事です。




��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・






2011年1月21日金曜日

スペーシングって何?

今日は、ポット苗のスペーシングです。





スペーシングをする前は、、、





ぎっちり苗の詰まっているトレイの横に、
なにも入っていないトレイをおいていきます。


次に、、、





こんな風にポット苗を広げていきます。




��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2011年1月20日木曜日

八重咲きのプリムラ・オブコニカ

昨日、横浜植木株式会社さんの展示会に参加してきました~


そこで、、、

こんな新品種が出てました~




プリムラ・オブコニカ(Primula obconica)ですが、、、

ただのオブコニカではありません。


花をよく見てみると・・・・





花弁がたくさんあるような....



そう、八重咲きなんです!!






他にもいくつか花の色のバリエーションがあります。




今年から販売しているようなので、
見かけてたら是非買ってみたいですね!!


プリムラ・オブコニカは、中国南西部原産の多年草です。
葉には細かい綿毛が生えていて、
人によっては触ると、接触性皮膚炎で、
かぶれることもありますので、
触るときは気をつけて下さいね~。



��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
苗生産ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
��・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・